YOMO(よも)


販売価格: 3,300円(税込)
付箋のデータ化や保管に アイデア蓄積サポート・カード
YOMO
■製品概要
□YOMOとは
アイデアワークに使った付箋の管理に困ったことはありませんか。付箋同士が貼り付いて読み返しづらく、保管もしづらい…。
YOMO(よも)は、書き込んだ付箋のデータ化や保管を効率化するアイデア文具です。
YOMOに付箋を貼り付けて使用します。付箋のサイズは、75×75mmサイズが最適です。
□特徴
1. テーブルの上で目立つ
オフィスで多く使用されている白い机での視認性を高めるため、カードの縁には灰色を採用しました。
2. 追加コメントを書き加えられる
一般的な正方形の付箋(75×75mm)が収まるサイズで、余白に追加コメントを書き加えることができます。
3. 並べ替え作業がスムーズ
付箋を貼り付けて台座にできるので、裏面の糊を気にせず卓上で並べ替えができ、作業を効率化できます。
4. スキャンしやすい
付箋を貼り付けて台座にできるので、裏面の糊を気にせずオートシート型のスキャナに通すことができ、アイデアのデータ化、保管・共有を効率化できます。
5. 保管しやすい
四方に一般的な規格の綴じ穴があるので、市販のファイルなどに綴じて付箋を保管することができます。
6. 自立する
綴じ穴にリングなどを通して6枚以上束ねると自立するので、仕事中に何度も見たいメモを書き付けることができます。
□こんな方におすすめ
アイデア出しに大量の付箋を使う方に最適です。作業中だけでなく、作業後の活用、保管・共有を効率化します。
YOMOの詳しい使い方はこちらをご覧ください。
アイデアワーク・ステーショナリーシリーズ特設サイトはこちらからご覧ください。
▲Amazonでは「YOMO3つセット」を販売しております。お急ぎの方はご利用ください。
▲アイデアプラントについて、より詳しい情報は公式サイトをご覧ください。
Facebookにコメントを投稿する